タイ語の疑問文 ~ですか? はどう言う?質問の仕方や答え方

タイ語で質問するときの疑問文の作り方、質問の聞き方と答えなどをご紹介します。

マイ?チャイマイ?ルッパオなど、よく聞く疑問文とその使い方です。

>>タイ語の文法 基本の順番と例文 主語や動詞はどう並べる?

タイ語の疑問文、質問はどうする?

タイ語の基本の文法は

主語(S)+動詞(V)+目的語(O)
私 行く 学校
ฉัน ไป โรงเรียน
chǎn pai rooŋrian
(私は学校に行く)

でした。

これを疑問文にするには、

あなた 行く 学校 か?
คุณ ไป โรงเรียน ไหม
khun pai rooŋrian mǎi
(あなたは学校に行くか?)

と、文章の最後に ไหม(mǎi)を付けるだけです。

この ไหม(mǎi)は上声の เสียงจัตวา(sǐaŋ jàtawaa)なので、日本語で質問する時の「~か?」と同じように、トーンを上に上げて聞くことになります。

丁寧に言う時は男性は ครับ(khráp)女性は คะ(khá)を付けます。
(男性の ครับ(khráp)は肯定文の時と同じまま、女性は肯定文の ค่ะ(khâ)から คะ(khá)の上声になります。)

タイ文字で声調を表現できるから、クエスチョンマーク?を付けなくても質問のトーンで文末を上げて読めるね!

もっと簡単に質問する時は、

美味しいですか?
อร่อยไหม ครับ/คะ
arɔ̀ɔi mǎi khráp/khá
辛いですか?
เผ็ดไหม ครับ/คะ
phèt mǎi khráp/khá
一緒に行きますか?
ไปด้วยกันไหม ครับ/คะ
pai dûai kan mǎi khráp/khá
分かりましたか?
เข้าใจไหม ครับ/คะ
khâo jai mǎi khráp/khá

となります。

要は ไหม(mǎi)を付ければいいってことね!

マイ?での質問例と答え方

ไหม(mǎi)を付けて質問された時の

あなたは学校に行きますか?
คุณไปโรงเรียนไหมครับ
khun pai rooŋrian mǎi khráp
行きます。
ไปครับ(pai khráp)
行きません。
ไม่ไปครับ(mâi pai khráp)

となります。

もっと簡単な会話の場合は、

辛い?
เผ็ดไหม
phèt mǎi
辛い。
เผ็ด(phèt)
めっちゃ辛い!
เผ็ดมาก!(phèt mâak)
辛くない。
ไม่เผ็ด(mâi phèt)

マイ以外の質問方法1

質問するときに使うのは ไหม 以外にもあります。

マイ以外の質問方法、例えば

ใช่ไหม
châi mǎi

ใช่(châi)は肯定の「はい」「そうです」「yes」の意味なので、ใช่ไหม(châi mǎi)を文章の最後に付けると「~ですよね?」という感じになります。

丁寧に言う時は ใช่ไหมครับ/คะ(châi mǎi khráp/ká)となります。

チャイマイでの質問の仕方

「チャイマイ?」を使った質問の例です。
「マイ?」と比べてみましょう。

คุณเป็นคนญี่ปุ่นไหมคะ
(khun pen khon yìipùn mǎi khá)
あなたは日本人ですか?
คุณเป็นคนญี่ปุ่นใช่ไหมคะ
(khun pen khon yìipùn châi mǎi khá)
あなたは日本人ですよね
เขาชอบอาหารไทยไหมคะ
彼はタイ料理が好きですか?
เขาชอบอาหารไทยใช่ไหมคะ
彼はタイ料理が好きなんですよね

と言った感じですね。

チャイマイ?で聞かれた時の答え方は?

チャイマイ?で聞かれた時の答え方は

はい。
ใช่ ครับ/ค่ะ(châi khráp/khâ)
いいえ。
ไม่ใช่ ครับ/ค่ะ(mâi châi khráp/khâ)

となります。

マイ以外の質問方法2

もう1つの質問方法をご紹介します。それは

หรือเปล่า
rʉ̌ʉ plào

「~かどうか」「~か否か」と言う意味です。

หรือ(rʉ̌ʉ)~か(or)
เปล่า(plào)何もない、空の

「~かどうか」と訳すと堅苦しい感じがしますが、実際に「~かどうか」を問いただしているわけではなく、もっと軽い感じで、日常会話で親しい間柄でよく使います。

口語では「ルップラオ」「ルッパオ」と聞こえます。

ルップラオの使い方

では、ループラオの使い方例を見て見ましょう。

คุณเป็นคนไทยหรือเปล่า
khn pen khon thai rʉ̌ʉ plào
あなたはタイ人か、それとも違うか
タイ人ですか?
กินข้าวหรือเปล่า
kin khâo rʉ̌ʉ plào
ご飯食べたか食べてないか
ご飯食べた?
มีอะไรหรือเปล่า
mii arai rʉ̌ʉ plào
何かあったか、なかったか
何かあったの?どうしたの?
ใช่หรือเปล่า
châi rʉ̌ʉ plào
そうか、そうじゃないか
そうなの?

という感じです。

口語ではルッパオと聞こえることもあります。

また、ใช่หรือเปล่า を略して「チャイパッ」ใช่ป้ะ(châipâ)と言ったりもしますし、SNSやラインメッセージでは口語のままのスペルで書くこともあります。

または、หรือ(rʉ̌ʉ)だけ言うこともありますし、これが崩れて หรอ(rɔ̌ɔ)となることもあります。

หรอ ぐらいになると、聞く方も大して聞く気が無いんじゃないかと(勝手な印象です)。

誰かと話しているときに「本当?」と言う時は、

จริงหรอ(jiŋ rɔ̌ɔ)または จริงหรือ(jiŋ rʉ̌ʉ)と言います。

จริงไหม(jiŋmǎi)だと「本当なの?」と、より疑ってる印象があります。
(もちろん言い方にもよりますが。)

タイ語の文法2疑問文 質問の仕方や答え方 まとめ

文法だけに重点を置くつもりが、会話例になってしまいました。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました