タイ語の色の名前と呼び方 基本カラーから濃淡の表現まで一覧

タイ語の色の一覧と色を表現する単語です。

よく使う色は覚えやすいですが、あまり使わない色や「濃い色」「派手な色」「地味な色」など、様々な色の表現を集めました。

タイ語が読めるようになる無料講座
>>タイ語の読み方と発音 タイ語の基礎から覚えよう

タイ語の色の呼び方一覧

まずは一般的な色のタイ語での呼び方を一覧にしました。

タイ語 読み方  
สีแดง sĭi dɛɛŋ シー・デーン
黄色 สีเหลือง sĭi lʉ̌aŋ シー・ルアン
สีเขียว sĭi khĭao シー・キアオ
黄緑* สีเขียวอ่อน sĭi khĭao ɔ̀ɔn シー・キアオ・オーン
สีน้ำเงิน sĭi nám ŋəən シー・ナムグン
ピンク สีชมพู sĭi chomphuu シー・チョムプー
水色* สีฟ้า sĭi fáa シー・ファー
สีม่วง sĭi mûaŋ シー・ムアン
オレンジ* สีส้ม sĭi sôm シー・ソム
薄オレンジ* สีเปลือกไข่ sĭi plʉ̂ak khài シー・プルアック・カイ
クリーム色 สีครีม shĭi khriim シー・クリーム
茶色 สีน้ำตาล sĭi nám taan シー・ナムターン
赤茶色 สีน้ำตาลแดง sĭi nám taan dɛɛŋ シー・ナムターン
金色 สีทอง sĭi thɔɔŋ シー・トーン
銀色 สีเงิน sĭi ŋəən シー・グン
灰色* สีเทา sĭi thao シー・タオ
สีขาว sĭi khǎao シー・カーオ
สีดำ sĭi dam シー・ダム

*黄緑は、日本では黄色と緑の間という認識ですが、タイ語ではなぜかสีเขียวอ่อน(sĭi khĭao ɔ̀ɔn)薄緑、と呼ぶことが多いです。
อ่อนの使い方は次の章を参照

*水色の สีฟ้า(sĭi fáa)の ฟ้า(fáa)は「空」なので、水色=空色です。

*茶色の สีน้ำตาล(sĭi nám taan)の น้ำตาล(nám taan)は「砂糖」。これはきっと黒糖のことかと思います。

*สีส้ม(sĭi sôm)の ส้ม(sôm)は、「みかん」「オレンジ」なので同じですね。

また、สีแสด(sĭi sɛ̀ɛt)シー・セーットは正式な言い方ではありませんが、オレンジ色で、微妙な違いですが私の印象では橙よりも山吹色に近い色のことを言います。

*肌色は、今では「うすだいだい」や「うすオレンジ」などと表現されるそうですが、タイでは สีเปลือกไข่(sĭi plʉ̂ak khài)と呼ぶことがあります。

เปลือกไข่(plʉ̂ak khài)は「卵の殻」です。

タイ語の色、卵の殻の薄いだいだい色

卵の殻は、日本では白が一般的だけど、タイでは「薄だいだい色」のが主流なんだね。

日本だとちょっといい平飼い卵とかが薄だいだい色だよね。タイでは、白の殻の卵はアヒルの卵が一般的だよ。

また、クリーム色 สีครีม(shĭi khriim)と呼ぶこともあります。

*灰色、グレーは สีเทา(sĭi thao)なので、เทา(thao)は「灰」かと思ったら違いました(笑)

「灰」は เถ้า(thâo)で、スペルも声調も違います。

タイ語の色を修飾する言葉

色の濃淡の表現です。

濃い、深い色 สีแก่ sĭi kɛ̀ɛ シー・ケー
濃い色 สีเข้ม sĭi khêm シー・ケム
薄い、淡い、柔らかい色 สีอ่อน sĭi ɔ̀ɔn シー・オーン

これらは色の名前を組み合わせて使うことができます。

例えば

濃い茶、こげ茶色 สีน้ำตาลแก่ sĭi nám taan kɛ̀ɛ シー・ナームターン・ケー
深緑色 สีเขียวแก่ sĭi khĭao kɛ̀ɛ シー・キアオ・ケー
濃い赤色 สีแดงเข้ม sĭi dɛɛŋ khêm シー・デーン・ケム
淡いピンク色 สีชมพูอ่อน sĭi chomphuu ɔ̀ɔn シー・ナムターン・オーン

などと言うことができます。

その他のタイ語の色の表現

その他の、色を表す単語です。

明るい色 สีสว่าง sĭi sawàaŋ シー・サワーン
暗い色 สีมืด sĭi mʉ̂ʉt シー・ムート
(目が痛い)鮮やかな色 สีแสบตา sĭi sɛ̀ɛp taa シー・セーブ・ター
新鮮な、鮮やかな色 สีสด sĭi sót シー・ソット
落ち着いた、地味な色 สิเรียบ sĭi rîap シー・リヤップ
あせた、薄れた色 สีจาง sĭi jaaŋ シー・チャーン
くすんだ暗い色 สีทึบ sĭi thʉ̂ʉp シー・トゥブ
くすんだ色 สีหมองคล้ำ sĭi mɔ̌ɔŋkhlám シー・モーンクラム
薄い色 สีจืด sĭi jʉ̀ʉt シー・チューット
淡い色、パステルカラー สีหวานเย็น
สีอ่อน
sĭi wǎan yen
sĭi ɔ̀ɔn
シー・ワーンイエン
シー・オーン
蛍光色 สีเรืองแสง
สีสะท้อนแสง
sǐi rʉaŋ sɛ̌ɛŋ
sǐi sàthɔ́ɔn sɛ̌ɛŋ
シー・ルアン・セーン
シー・サトーン・セーン

呼び方はこれ以外にもあるので、必ずコレと言うわけではありません。

例えば、日本で言う「パステルカラー」は สีอ่อน(sĭi ɔ̀ɔn)=柔らかい色、または
สีหวานเย็น( sĭi wǎan yen )=甘く冷たい色、と言います。

他にも言い方があるかも知れません。

「蛍光色」も、เรืองแสง(rʉaŋ sɛ̌ɛŋ)=蛍光の/輝きがある、または
สะท้อนแสง(sàthɔ́ɔn sɛ̌ɛŋ)=光が反射する、のどちらも使います。

これらも、色の名前と組み合わせて使うこともあります。

สีเรืองแสง(rʉaŋ sɛ̌ɛŋ)=蛍光色

なので สีเขียวเรืองแสง(sĭi khĭao rʉaŋ sɛ̌ɛŋ)で「蛍光の緑色」になります。

สีสด(sĭi sót)=鮮やかな色

なので、สีแดงสด(sĭi dɛɛŋ sót)と言えば、「鮮やかな赤色」ということになります。

鮮やかな赤色は、病院などで出血の状態を伝える時にも使えます。
あまり遭遇したくない状況ですが、出たばかりの鮮やかな血の色は สีแดงสด(sĭi dɛɛŋ sót)です。

สด(sót)は「新鮮な」と言う意味だよ。

กาแฟสด(kaafɛɛ sót)フレッシュコーヒー、หมูสด(mǔu sót)新鮮な豚肉、などと言うね。

สีสดๆ(sĭi sót sót) や สีแสดๆ(sĭi sɛ̀ɛt sɛ̀ɛt)と繰り返して言うことも多いです。

って何?>>タイ語の繰り返し記号と省略記号の使い方と名称

タイ語の色の名前と呼び方 基本カラーや濃淡の表現 まとめ

基本の色の名前はもちろん、細かい色の表現を覚えておくと、お買い物だけでなく日常の様々なシーンで役立ちます。

人によって言い方が違うこともあるので、どんどん使って覚えていくといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました