タイ語の声調4 低子音の声調ルール 母音と末子音の組み合わせ

タイ語の声調ルール、次は「低」のグループの低子音類です。

今までと違う声調ルールが出てくるので、落ち着いて見ていきましょう。

他の声調ルールをまだ覚えていない方はこちらから順番に進んで下さい。
>>タイ語の読み方 声調記号と声調ルールを覚えよう 徹底解説版

タイ語の声調 高子音の声調ルール

タイ語の子音は、高・中・低に分けられていて、それぞれ声調のルールが変わります。

中子音、高子音と覚えたら、最後は低子音類に分けられる子音の声調です。

「低子音字」「低字類」「低子音」などと呼ばれています。

タイ語では อักษรต่ำ(aksɔ̌ɔntàm)、英語では「low class consonants」 。

タイ語の声調ルール 低子音と覚え方

中子音は9字、高子音は11字でしたが、高子音は全部で24字と最も多いです

覚えるのが大変!と思い勝ちですが、これまでの中子音と高子音を覚えていれば、「それ以外」と考えると簡単ですね。

低子音類は次の24字(うち1字は廃止されています)。

(kh) ฅ(kh)※廃字 (kh) (ŋ) (ch) (s) (n) (y) (th) (th) (n) (th) (th) (n) (ph) (f) (ph) (m) (y) (r) (l) (w)(l)(h)

こうやって並べると多いですね。
よく使うものを太字にしてあります。

低子音類の声調ルール 長母音

低子音を覚えたところで、声調のルールを覚えていきましょう。
このルールは、低子音類のみに適応されます。

低子音+長母音の声調ルール

長母音とは、(aa)(ii)(uu)(ʉʉ)(ee) (ɛɛ) (oo)(ɔɔ ) (ai) (ai)などの 長く伸ばす母音。
日本語で言えば、アー、イー、ウーといったものですね。

タイ語の声調ルール低字類+長母音

パッと見た感じシンプルで、声調記号が付かない場合は平声の aa ですが、

声調記号 (ไม้เอก máai èek)が付くと、声調は âa と下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)になります

そして、声調記号 ้ (ไม้โท máai thoo)が付くと声調は áa と高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)になります。

(ไม้ตรี máai trii)と (ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付くことはありません。

そして、声調は、低声(เสียงเอก sǐaŋ èek)がありません。

まとめると、

・声調記号が無い場合は aa の平声(เสียงสามัญ sǐaŋ sǎaman)
・声調記号 (ไม้เอก máai èek)が付くと、声調は âa と下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)
・声調記号 ้ (ไม้โท máai thoo)が付くと声調は áa と高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)
・声調記号 (ไม้ตรี máai trii)と  (ไม้จัตวา máai jàtawaa)は付かない
・低声(เสียงเอก sǐaŋ èek)の声調は無い
となります。

低子音の声調を動画と音声で覚えよう

低子音の子音の声調を動画で見てみましょう。

タイ語の説明は分からなければ無視して、とりあえず声調発音の部分だけ真似していくといいですね。

การผันวรรณยุกต์อักษรต่ำ – สื่อการเรียนการสอน ภาษาไทย ป.1

低子音+長母音+末子音の声調ルール

先ほどは子音+長母音でしたが、タイ語の単語は必ずしも母音で終わるとは限りません。

例えば、ลอ(lɔɔŋ)=試す、ลื(lʉʉm)=忘れる、など、末子音が付くことも多いです。

そして、ここでも 末子音が กบด ルールが出てきます。

低字類の声調ルール長母音+末子音

>>末子音กบดとは

低子音の特徴として、長母音+末子音กบดの単語は声調記号がなくても âa と下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)の声調になることです。

そして、それ以外の末子音は声調記号 ่ (ไม้เอก máai èek)が付くと âak と下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)になります。

声調記号 ้ (ไม้โท máai thoo)が付くと、áak と高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)になるのは末子音が無い場合と同じですね。

そして、先ほどは無かった ๋ (ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付いて ǎak と上声(เสียงจัตวา sǐaŋ jàtawaa)なります。

まとめると、

・長母音+末子音กบดは、声調記号無しで âa 下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)
・末子音กบด以外は ่ (ไม้เอก máai èek)で âak 下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)
・声調記号 ้ (ไม้โท máai thoo)が付くと、áak 高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)
・声調記号 ๋ (ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付くと ǎak 上声(เสียงจัตวา sǐaŋ jàtawaa)
となります。

最後の「 ๋(ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付く単語」は滅多に無いので、あまり気にしなくて良いと思うよ。

低子音+短母音の声調ルール

続いて、低子音+短母音、または 低子音+短母音+末子音の声調ルールです。

短母音とは、(a)(i)(u)(ʉ) เ ะ(e)แ ะ(ɛ)โ ะ(o)เ าะ(ɔ)などの短い母音のこと。

タイ語の声調ルール低字音と短母音

短母音で終わる単語と、短母音+末子音กบดで終わる単語は、声調記号が何も付かない状態で高声 á (เสียงตรี sǐaŋ trii)になります。

กบด以外で終わる単語は同じく平声 a(เสียงสามัญ sǐaŋ sǎaman)になります。

そして、声調記号 ่ (ไม้เอก máai èek)が付くと ân と下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)になります。

กบด以外で終わる単語に声調記号 ้ (ไม้โท máai thoo)が付くと、á と高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)になります。

そして、 ๋ (ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付いて ǎ と上声(เสียงจัตวา sǐaŋ jàtawaa)なります。

・短母音+末子音กบดは、声調記号無しで á 高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)
・末子音กบด以外は ้ (ไม้โท máai thoo)が付くと、á 高声(เสียงตรี sǐaŋ trii)
・末子音กบด以外は ่ (ไม้เอก máai èek)が付くと â 下声(เสียงโท sǐaŋ thoo)
・声調記号 ๋ (ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付くと ǎ 上声(เสียงจัตวา sǐaŋ jàtawaa)
となります。
最後の「 ๋(ไม้จัตวา máai jàtawaa)が付く単語」は長母音と同じく滅多に無いので、あまり気にしなくて良いと思います。

ちょっと混乱するかも知れませんが、กบดが付く単語を âk(เสียงโท sǐaŋ thoo)という声調では言えません(言いにくい)ですよね。

例えば、ân âŋ âm とは言えますが、末子音を-k,-p,-t にすると必然的に ák áp át としか言えません。
なので、 â となる短母音は「กบด以外」となります。

単語を覚えていくうちに慣れてくるかと思います。

次のページで例単語を見てみましょう。
>>タイ語の声調4‐2 低子音の声調ルールと単語例

タイ語の声調4 低子音の声調ルール まとめ

長くなりましたが、実はまだまだ終わりません。

もう一度最初から復習する場合はこちら▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました